10min+

このコンテンツでは、柏レイソルを中心に国内・海外サッカーの話題や、千葉県柏市の話題を取り上げる。

MENU

福岡、町田の歴史的快挙から柏レイソルが学ぶべきこと

2023シーズンもいよいよクライマックスを迎えたJリーグ。先日ルヴァンカップアビスパ福岡が初優勝を果たし、J2リーグではFC町田ゼルビアが初優勝を成し遂げた。両チームともクラブ史上初の快挙である。ここではこの2チームから柏レイソルが学ぶべきことを考えていく。

 

 

アビスパ福岡~J1定着から強豪へ~

長谷部監督が数々の偉業を成し遂げる

アビスパ福岡はかつてJ2での戦いがメインで、J1に昇格してもすぐ降格してしまうチームであった。その状況を変えたのは、長谷部茂利監督である。2020年にアビスパの監督に就任すると、1年目でJ1昇格を果たす。2021シーズンはJ1最高位の8位。2022シーズンはルヴァンカップ4強を成し遂げ、そして先日行われたルヴァンカップ決勝で浦和レッズを2-1で倒して、クラブに初タイトルをもたらした。

 

長谷部監督はJ2チームを数々渡り歩いた監督で、チームに規律を植え付け固い守備を構築する。そしてカウンターからルキアンや山岸、紺野といった前線のタレントが決定力の高さを見せつけ勝利をもぎ取る。時には大胆な若手選手の起用も行うのも特徴である。

 

J1定着を目指すためのクラブビジョン

2020シーズンにJ1昇格を決めた時から、すでにプロジェクトを作りJ1定着への明確なビジョンを打ち出した。「J2四年、J1一年」の長年のサイクルを断ち切るべく、「アビスパ福岡J1定着大作戦」を掲げた。そしてまずはチームの強化に力を注いだ。ハードワークでき、攻守に活躍できる選手をピンポイントで獲得し、1年目の残留を成功させた。

 

また予算が限られる状況を打破すべく、スポンサー営業やクラウドファンディングも含め資金集めにも着手。さまざまな分野の企業との提携を実現させた。そして集客面ではマーケティング戦略にも工夫を凝らし、今年はファン・サポーターも参画可能な組織、DAOを発足させ様々なアイディアをクラブへ持ち合わせた。

 

『J1定着大作戦!!~みんなでつなぐアビスパの未来~』 クラウドファンディング実施のお知らせ | アビスパ福岡公式サイト | AVISPA FUKUOKA Official Website

 

FC町田ゼルビア~夢への階段を上る~

高校サッカーから黒田剛監督を招聘

青森山田高校を長年指揮してきた、黒田剛監督を新たに招聘し2023シーズンをスタートさせたゼルビア。高校サッカー出身の監督がプロのチームで結果を残せるのかは、当初疑問の声が多かったがそれを見事結果で黙らせて見せた。信頼できるスタッフをそろえ、青森山田で見せたサッカーをそのままゼルビアに持ち込んだ。

 

特にセットプレーではロングスローやサインプレーなど多彩さを見せ、相手チームの対策を上回りゴールを奪った。そして就任1年目にしてJ2優勝とJ1昇格という快挙を成し遂げた。サッカーの内容では賛否あるだろうが、勝負に徹するスタイルはやはりプロの世界でも通用するものであった。また高校時代の教え子であるバスケスバイロンを夏に獲得するなど、青森山田色を存分に出し結果で証明して見せるのは彼しかできないことだ。

 

クラブビジョンを策定し突き進む

2018年にIT大手のサイバーエージェントがクラブ経営権を取得してから、ゼルビアは一気に加速した。ABEMAでは無料でゼルビアの試合を放映し認知の拡大を図った。また藤田社長はクラブへの投資を積極的に行い、クラブハウスを完備させるなど選手の待遇も向上させた。

 

そして2019年にはサポーターミーティングにて、2024~25シーズンにJ1で優勝争いができるチームを目指すことを発表した。この時はチームの名前やエンブレムを変えるなど、大胆すぎる方針を発表したため賛否の嵐となったが、それでもJ1昇格というステップを達成することに成功した。今後は新進気鋭のチームとしてJ1に新たな風を巻き起こすだろう。

町田ゼルビアサポーターミーティング - YouTube

 

レイソルが学ぶべきこと

この2チームから学べることは、明確なクラブビジョンをもとにチームが突き進むことである。

 

レイソルは監督によって成績が大きく左右されている印象が強く、ネルシーニョ前監督や石崎監督以外では短命政権かつ成績が良かったと言い難い。必ずしも監督ですべてが決まるとは思わないが、選手の能力を最大限発揮させる監督を選び、中長期の戦いを安定させなければ近年の不安定さは解決できないと考える。

 

そしてクラブビジョンについて、レイソルは3~5年スパンの明確で具体的なものがない。アビスパとゼルビアは社長をはじめフロントが具体的なロードマップを示している。それがあってのクラブ快挙だと考えるので、レイソルも今後成長するためにはこの点を改善しなければならない。

 

時代の移り変わりが激しくなっているJリーグ。一方を見れば2クラブのような新進気鋭が現れている。他方を見れば大宮アルディージャのように、かつてのJ1クラブが凋落してJ3降格が目前となってしまったチームもある。レイソルは今後どうなるだろうか。少なくとも何かしらの変化が必要と思っている。

 

関連記事はこちら

 

gotohitachidai8.hatenablog.com